医院案内
医院情報
医院名 | 梶井歯科医院 |
---|---|
住所 | 〒755-0055 山口県宇部市居能町2-9-32 |
電話番号 | 0836-32-1658 |
診療時間 | 9:00〜13:00 / 14:30〜19:00 ※土曜午後は14:30〜17:00まで ※祝日がある週の木曜日は午前診療あり |
休診日 | 木曜日・日曜・祝祭日 |
アクセス

お車をご利用の方
- 「居能駐在所」交差点をナフコ方面へ曲がり次の交差点を左折。
- 駐車場をご用意しています。
電車をご利用の方
- JR宇部線「居能駅」より徒歩5分。
院内・院外紹介
設備紹介
-
超音波スケーラー
痛みの少ない超音波の振動により、細かい部位のプラークや歯石を除去する事ができます。
歯周病予防やタバコのヤニを除去する際などに効果的です。 -
炭酸ガスレーザー
レーザーは、歯ぐきの黒ずみ(メラニン色素沈着)除去、口内炎、歯周病、知覚過敏症、外科処置、などに効果があります。不快な音や振動、痛みが少ないため、安心して治療を受ける事ができます。
-
歯科用CT
当院では、歯科用CTを導入しております。従来のX線写真では二次元的な平面での診断しか出来ませんが、歯科用CTでは三次元の立体画像からの情報が得られるため、より正確な診断が出来るようになりました。
-
歯科用拡大鏡
拡大鏡を使用することにより、細部まで診査でき、より精密で質の高い処置を行うことができます。
-
AED(自動体外式除細動器)
当院では、万が一の場合に備えてAEDを設置しており、安心して治療を受けていただけるよう配慮しています。
-
印象システム
歯型や噛み合わせをとる器材もディスポーザブル(使い捨て)のものを使用しています。
感染症対策の設備
器具の滅菌や消毒を行い、衛生面を徹底し患者さんに安心して治療を受けていただけるよう心がけています。
-
キャビオ
滅菌し終わった器具においては、紫外線の殺菌灯がついた保管庫で保管し、使用する毎にここから取り出すようにしています。
-
オートクレーブ・EXクレーブ
高温高圧に耐えられる材質の器具は、3台の高温高圧滅菌器(オートクレーブ) にて滅菌しています。121℃〜132℃の高圧の蒸気で処理を行う事により、 器具全体に滅菌処理が施せます。
-
AP aqua NeoEX(中性電解水生成器)
食塩水を電気分解して得られる除菌消臭用の中性電解水が生成できます。生成される電解水中に含まれる有効成分のほとんどが、塩素形態の中で最も活性が高く、除菌効果も優れている次亜塩素酸となっています。器具や手指の洗浄、除菌、消毒に用いています。
-
診査用具、エプロン、紙コップ
当院では、診療で使う器具は全て患者さんごとに滅菌しています。超音波洗浄器で器具の細部まで洗浄した後に高圧蒸気滅菌器にかけ、1セット毎に専用の滅菌バッグに入れて保管しています。また、紙コップやエプロン、もちろん注射針なども、ディスポーザブル(使い捨て) のものを使用しています。
-
ルブリナ
治療で使う切削器具に洗浄・注油する機器も備えており、器具の消毒、メンテナンスもしっかり行えるようにしています。
-
ホルマリンガス滅菌器
ホルマリンガス滅菌器は高温で加熱できない素材の器具も滅菌できるため、高圧蒸気滅菌器と併用して使用しています。材質を問わず幅広い滅菌処理が可能です。
-
口腔外バキューム
治療中に発生する飛沫物等を吸引してくれる機械です。各診療台に1台設置しており、清潔な治療空間を維持できるよう配慮しています。
-
スリッパラック
当院では、使用後のスリッパを紫外線の殺菌灯のついたラックで殺菌しているため、いつでも清潔なスリッパを履いていただけます。