審美歯科・ホワイトニング
セラミック治療について
噛み合わせを考えて機能的に美しいお口もとへ
当院では見た目の美しさだけではなく、機能性・耐久性にもこだわった審美治療の提供に努めております。「今よりもっと白く美しい歯を手に入れたい」「自分の歯を削らずに白い歯をめざしたい」などをお考えの場合は、ぜひ当院のセラミック治療をご利用ください。
セラミックの詰め物・被せ物の特徴
-
01
汚れが付きにくく衛生的
表面がなめらかな特徴があるセラミックは、汚れが付着しにくいのが特徴の素材です。見た目が良いだけでなく歯垢や歯石がつきにくいので、衛生的かつ虫歯や歯周病などの予防効果も期待できます。
金属を一切使用していないため、金属アレルギーが起こる心配がないのもセラミックの魅力の一つです。 -
02
天然歯に近い白さ
セラミックは、透明感が高く他の色を混ぜることで色を調整しやすい素材です。見た目が美しいうえに、周囲の健康な歯と違和感なく仕上げることができる特徴もあります。
プラスチックで作られた歯は時間が経つと変色してしまいますが、セラミックは変色が起こらないので美しさが長持ちするのもメリットの一つです。 -
03
天然歯に近い硬さ
硬さがある銀歯は割れることはないですが、銀歯を詰めた歯が割れて隙間ができ、細菌が入ることで虫歯が再発することがあります。プラスチックの詰め物は経年劣化するため歯との隙間を作り、虫歯が再発しやすいのが特徴です。
しかし、セラミックは天然歯に近い硬さで、歯が割れたり変形しにくいため、虫歯になりにくいのがメリットです。
当院で扱っている詰め物・被せ物
ジルコニア
人工ダイヤモンドと呼ばれるほど高い強度を誇るのがジルコニアの特徴です。割れたり、欠けたりする心配がないため、噛む力の強い奥歯にも適用できます。なおかつ天然歯に負けない質感と透明感もあります。
- 治療期間/治療回数
- 約1ヵ月/ 3回
- 費用
- ¥90,000
E-max
セラミックの中でも十分な強度を持ち、奥歯の治療にも使用できます。また、透明感もあるため、より目立つ前歯の治療にも用いることが可能です。経年劣化や変色の心配もほとんどなく、汚れも付きにくいのがメリットです。
- 治療期間/治療回数
- 約1ヵ月/ 3回
- 費用
- ¥48,000
審美歯科の注意点
- 健康保険が適用できないケースが多く、一般的な治療より費用がかかる可能性が高いです。
- 虫歯や歯周病など健康上の問題があれば、それらの治療を優先することがあります。
- 補綴物は素材や使用方法によって見た目や強度に違いが出ることがあります。
- 症例によっては補綴物を使用できないことがあります。
- 硬度が高い素材を使うと、対合歯を痛める可能性があります。
セラミック治療の症例紹介
セラミックスによる治療
前歯の変色が気になり来院されました。前歯は審美的に一番気になる部分です。
白い土台を入れた状態です。
セラミックスの冠が入った状態です。自身の歯と見分けがつかないくらい、自然な仕上がりとなりました。
主訴 | 歯の色が変色して気になる |
---|---|
診断名 | 変色歯 |
年齢・性別 | 34歳 女性 |
治療期間・回数 | 1ヵ月間 4回 |
治療方法 | セラミックス冠 |
費用 | ¥90,000 |
デメリット・注意点 | 自費診療のため高額になりやすい |
部分的なセラミックスでの治療
奥歯の銀歯が気になり来院されました。
セラミックスを入れた状態です。
主訴 | 口を開けた際に見える奥歯の銀歯の部分を白くしたい |
---|---|
診断名 | インレー不適 |
年齢・性別 | 28歳 女性 |
治療期間・回数 | 1週間 2回 |
治療方法 | セラミックスインレー |
費用 | ¥96,000(e-max ×2) |
デメリット・注意点 | 自費診療のため高額になりやすい |
ホワイトニングについて
ライフスタイルを崩さずに美しい白い歯へ
ホワイトニングは、専用の薬剤を使用して歯を白くする施術です。歯を削ったり被せ物を取り付けたりする必要がありません。歯の表面や内側に沈着した着色成分や黄ばみを分解でき、本来の自然な白さを引き出します。
ホームホワイトニング
ホームホワイトニングは、歯科医院で専用のマウスピースを作製し、患者様ご自身でホワイトニングを進める方法です。作製したマウスピースに薬剤を注入し、1日数時間装着することで有効成分が働いて歯が白くなっていきます。オフィスホワイトニングに比べると、歯が白くなったと実感するには時間が必要です。ただし、薬剤の有効成分がゆっくり浸透するメカニズムなので、色戻りがしにくいといわれています。
- 治療期間/治療回数
- 1,2ヵ月 / 1回
- 費用
- ¥55,000
オフィスホワイトニング
歯科医院で施術が完結するホワイトニングです。オフィスホワイトニング専用の薬剤を利用するので、スピーディーに歯を白くすることが期待できます。また歯科医師もしくは歯科衛生士が施術を担当するので、色ムラが少なく、美しく仕上げることが可能です。
- 治療期間/治療回数
- 1ヵ月~1ヵ月半 / 3回~4回
- 費用
- 1歯¥7,000
ホワイトニングの注意点
- 健康保険の適用外であるため、一般的な治療より費用がかかります。
- 薬剤を使用するため、しみる感覚や痛みが出ることがあります。
- 虫歯や歯周病など健康上の問題があれば、それらの治療を優先することがあります。
ホワイトニングの症例紹介
ホワイトニングによる処置
主訴 | 歯を白くしたい |
---|---|
年齢・性別 | 30歳 女性 |
治療期間・回数 | 1ヵ月間 3回 |
治療方法 | オフィスホワイトニング |
費用 | ¥42,000 |
デメリット・注意点 | 処置中の着色物の飲食禁止 自費診療のため高額になりやすい |